2011年5月23日月曜日

中村屋にて、山本巧美ジャズアンサンブルライヴ




昨夜、中村屋のコンサートにて、Jazz コンボ本番初体験をしました。
ご来場下さった方々、大変ありがとうございました!


普段あまり吹く機会のないバリトンサックス担当という事もあって、本当に新鮮で楽しかったです。


Jazzのアンサンブルでのバリトンは、まずは大きな音でバリバリと吹け〜というアドバイスを頭の真ん中に置き、とにかく必死で吹いてみました。


今回は、練習1回で本番を迎えたので、あれこれ試す機会もなく「えいっ!!」という感覚で吹きましたので、同じメンバーで、また次のコンサートもありますようにと願いつつ、そのときは、更なる成長を遂げたいと思います。


広島市の土橋にある中村屋は、ご覧の通りこんなに雰囲気の良いお店です。
月1回の定例コンサートは、常連のお客さまも多くてこの日も満席でした。感謝です。





今日は写真を沢山載せます。
次の2枚の写真は、森のジャズライブ実行委員長の横倉さんに送って頂いた写真です。
ありがとうございました!

一番左の方は、マスターの中村さんです。
この度もありがとうございました。


2階のバルコニー席から。

左から、Bass 鶴田毅彦、Tp.Arr.山本巧美、T.Sx.藤井政美、Ds.山口圭一、A.Sx.巳之口あかね、B.Sx.私です。左のお三方は、昔一緒にビッグバンドをしていたそうで今回は、本当に久々の共演だったそうです。この3名と、私はこう見えても!?年齢が近くて、庄原格致高校吹奏楽部(かつての私の母校、基町高校のライバル校)だった、山本巧美さんとは、以外な共通の吹奏楽の話題で盛り上がりました。和み系の!?鶴田毅彦さんとは、同級生であることが判明して、親近感が。。修道大学のジャズ研出身だそうです。


また次の機会を楽しみにしています。