2010年4月1日木曜日

第53会ベルの会発表会


昨日、第53回ベルの会の発表会がありました。

「ベルの会」とは、広島で演奏活動しているメンバーで作っているグループで、一年に2〜3回程、定期的に発表会をしています。メンバーが今練習をしている曲を気軽に披露する場、コンクール、リサイタルに向けてのリハーサルとして利用する等の目的で発表会をしてきました。

とても良い会だと思っているのですけど、最近では、会員が減り。。存続の危機が心配されているのです。

でも、52回も続けてきた会を簡単に止める訳にもいかず、四苦八苦している中、純音楽茶房ムシカのマスター梁川さんの温かい!!ご協力を得て、53回目のコンサートを無事、ムシカで開催することが出来ました。ありがとうございました!!

区民文化センターのホールから、この度初めてムシカに会場を変えたという事もあり、演奏する側は新鮮で、お客さまも数名聴きに来ていただいたお陰で、模擬コンサートではあるけれど、普通のコンサートの雰囲気になって、テンションが上がりました♪
聴きにきて下さった方々にも感謝です。

この度私は、無伴奏で、ピアソラの「タンゴ・エチュードよりNo.3.4.」と、音大生の原えりかさんと2重奏で、ルクレールの「ソナタ二長調」を演奏しました。

ピアソラのタンゴ・エチュードは、10年前に楽譜を買っていて時々はパラパラと吹いてみるものの、中々仕上げる気持ちにならなかったのですけど、最近吹いてみたら、どういう訳か曲の想像が膨らんでいて、形にしてみたい衝動にかられて、今だ〜、と思い挑戦してみました。

今年のどこかのコンサートの演目に是非入れてみたいなあと思います。


もう一曲は、自分の弟子でもある原さんとのデュエット。
急だったので、じっくり練習は出来なかったけれど、流石8年も一緒にいるのでストレス無く合いましたね。また、しましょうね。

この日は、他に

ピアノの戸田真里さんの演奏で、ピアノ・ソナタ第28番 op101( ベートーヴェン)、
金管3重奏、Tp.三島明子さん、Hr.佐々田裕美さん、Tuba.湊英幸さんの演奏で、6つの三重奏曲op82より(ライヒャ)という演目でした。

という訳で、ベルの会、会員大募集中です。

例えば、県外の音大を卒業され、広島に戻ってこられて新しく音楽仲間と知り合いたいと思っている方や、既に広島で演奏活動されていて、このような模擬演奏会を利用したいと思っている方、いらしたら kiginokoe@me.com  へご一報下さい!

次回ベルの会は、9/9(木)夜間、さくらぴあの小ホールで開催します。